【定期購入登録】管理画面より登録を行う方法について

定期購入登録

「受注>[定期購入]定期購入登録」より、既存の定期購入登録内容の編集やインターネット以外からの申込み(電話やFAX、ハガキ注文など)の定期購入登録を行うことができます。

※ 「お支払い方法」の新規選択や再選択において、クレジットカードの代行登録は原則として行うことができません。
ただし、「ゼウスクレジット決済」で電話受注のご契約がある場合は【専用端末による登録】を利用することで代行登録が可能です。

管理画面にログインし下記画像の赤枠部分【受注】のプルダウンより「定期購入登録」をクリックしてください。

「受注>定期購入登録」管理画面にログインした時のホーム画面です
管理画面にログインした時のホーム画面です

「定期購入登録」をクリックすると、下記の「新規定期購入登録」の登録画面が表示されます。

画像①〜⑤の色分けしたブロックごとに、登録方法の解説をいたします。

定期購入登録の「新規定期購入登録」画面です
定期購入登録の「新規定期購入登録」画面です

① 定期購入状況ブロック

定期購入の申込状況や確認を行うブロックです。

※既存の定期購入「編集」の場合は、お客様からのご要望に合わせて『次回分を今すぐ実行する』で受注の作成を調整したり、【状態】【お届け間隔】【次回受注分のお届け日】の変更をしたり、『解約する』の実行といった様々なオペレーションを行う事が可能です。

お届け間隔:
定期購入のお届けサイクルを「何ヶ月ごと」「何日ごと」いずれかを、各ブルダウンより選択して登録してください

「◯ヶ月毎」タイプは1〜12ヶ月毎。「◯日毎」タイプは1〜60日毎の間隔で、お届け間隔を設定することができます。
管理画面からは、受注商品の【商品種別】で許可されていないお届け間隔でも、自由に(お客様の要望に合わせて)設定することができます。

※ お届け間隔が【◯ヶ月毎】タイプの場合、「次回受注のお届け日」で29日〜31日は選択できません。29日〜31日の間の指定を行う場合は、お届け間隔を【日毎】タイプに切り替えて【30日毎】等の設定にしてください。

次回受注のお届け日:
次回受注のお届け日を「年」「月」「日」それぞれプルダウンから選択して登録してください

※ 本日より7日以内(初期値)の日付を設定した場合は、自動で受注生成処理を行えません。この場合は【次回分を今すぐ実行する】ボタンをご利用ください。(「次回受注のお届け日」隣の【受注処理】日付を確認してください。日付が過去の場合、当日の日付も自動で受注生成処理は行われません。)

例えば、本日お電話で定期購入のご注文を受け付けて初回分はすぐに発送してほしいという場合
一旦、定期登録画面より【次回受注のお届け日】に最短のお届け日を選択入力して、必要事項をすべて入力し【この内容で登録する】を押して、登録を完了させます。

登録が完了すると【次回受注のお届け日】の右側に、【次回(****/**/**お届け)分を今すぐ実行する】ボタンが表示されるようになるので、このボタンをクリックします。
ポップアップで【「次回分を今すぐ実行する」を実行します】という画面が表示されますので、受注メールの送信が不要な場合はチェックを外し【実行】ボタンを押して受注生成を実行してください。

既存の定期購入「編集」の場合

既に、登録済みの定期購入編集画面は下記画像のように項目が追加されます。(赤枠囲み部分)

【①定期購入状況ブロック】既存の定期購入「編集」画面
【①定期購入状況ブロック】既存の定期購入「編集」画面
  • 最終更新日と更新の履歴表示
  • 定期番号と定期回数
  • 【新規受注登録へコピーする】【解約する】ボタン
  • 登録日時
  • 状態
  • 【次回(****/**/**お届け)分を今すぐ実行する】ボタン

定期番号(定期回数 回):
定期購入専用の管理番号と、処理済みの回数が表示されます。
定期番号は、管理用のIDで、変更することはできません。定期回数はテキスト部分をクリックすると編集が可能です。

【新規受注登録へコピーする】ボタン:
この定期購入に紐付いた形で受注を作成することができます。
【新規受注登録へコピーする】ボタンをクリックすると、ポップアップ画面で【『新規受注登録へ複製する』を実行します】という確認画面が表示されるので【OK】ボタンをクリックしてください。

【OK】ボタンを押すと、画面は複製(コピー)した受注の【受注登録画面】に切り替わっています。
ここで、複製(コピー)した受注の内容を確認し【この内容で登録する】ボタンを押すと複製(コピー)した受注の登録が完了します。

このボタンから作成された受注は、【この定期情報による受注履歴】や【処理済みの回数】に影響します。
ただし、【定期特典】の「送料無料」「決済手数料無料」以外の特典は付与されません。(特典の割引や商品同梱、ポイント変倍などはコピー生成した受注の編集画面より手動で対応してください)
また、次回受注のお届け日も自動で切り替わりませんので必要に応じて手動で編集をしてください。

※ 基本的に、定期受注を作成する場合は【次回分を今すぐ実行する】ボタンから受注を作成することをおすすめします。

【解約する】ボタン:
定期購入を解約する場合に利用します。
【状態】の「無期限停止」とは違い、一覧やレポートに表示されなくなります。

登録日時:
定期購入申込み日時(管理画面からの登録日時)が表示されます。
登録日時は変更できません。

状態:
「稼働中(初期値)」と「無期限停止」を選択して登録できます。
「無期限停止」を選択すると「稼働中」に変更するまで、受注の自動作成が行われません。
再開日が決まっている「一時停止」の場合は、「稼働中」のまま【次回受注分のお届け日】で、次回お届け日を再開日に合わせて設定してください。

【次回分を今すぐ実行する】ボタン:
手動で次回お届け分の処理を即実行する事ができます。
ボタンをクリックすると、ポップアップで【「次回分を今すぐ実行する」を実行します】という画面が表示されますので、受注メールの送信が不要な場合はチェックを外し【実行】ボタンを押して受注生成を実行してください。
受注の「新規受付」に受注が作成されます。

このボタンで受注を作成すると、次回分を実行したことになるので、本来の次回分の日付には自動処理は行われず【次回受注のお届け日】は、その次のお届け日に切り替わります。
この時、前倒しで発送した日付に合わせて次回分以降も調整が必要な場合等は手動で変更してください。

【次回受注分のお届け日】の隣りにある(日付リンク)をクリックすると【次回受注分のお届け日】と【お届け間隔】により自動計算された年間スケジュールカレンダーが表示されます。

② お客様情報ブロック

注文者の情報を設定します。「*印」は必須項目です。
通常、支払方法が代金引換以外の方法では、【お客様情報】が請求先情報となります。

【会員検索】ボタン:
新規定期購入登録の場合、会員登録されているお客様は『会員検索』ボタンから検索する事により、会員情報の所持ポイントの加算対象となります。
【会員検索】ボタンをクリックすると、ポップアップで会員検索画面が表示されます。(下記画像)

会員検索画面です
会員検索画面です

検索項目のいずれかを入力し【検索を開始】ボタンをクリックしてください。
何も入力せずに【検索を開始】ボタンを押すと、すべての選択(会員)データが表示されます。
いずれかの方法で検索し、表示された該当データの【決定】をクリックしてください。
定期購入登録画面に戻り、お客様情報に会員データが反映しています。

会員ID:
注文者が会員の場合は「会員ID」が表示され、非会員での購入の場合は「非会員」と表示されます。
また、会員登録されていないお客様(非会員)を定期購入登録と同時に会員登録行いたい場合は、【□ 会員登録する】にチェックを入れて定期を登録してください。
定期購入登録と同時に会員登録も作成されます。

メールアドレス:
WEBからお客様が定期購入登録をする場合は登録が必須ですが、管理画面から代行登録を行う(電話注文など)場合は、メールアドレスがなくても登録が可能です。
※ メールアドレスが空白の場合は、メールによる通知は行うことができません。

【住所入力】ボタン:
「郵便番号」を入力して【住所入力】ボタンを押すと、郵便番号に対応した都道府県・市町村までが自動的に入力されます。
※番地以降は手動で入力してください。

「詳細設定>詳細機能」より、【GoogleマップAPIキー】を設定してご利用いただくと【地図】ボタンが表示されます。
既に住所が設定されている場合【地図】をクリックしてマップが表示されます。住所の不正確認等にご活用ください。

既存の定期購入「編集」の場合

既に、登録済みの定期購入編集画面は【お客様情報】ブロックの末尾に下記の項目が追加されます。

  • 注文時お問い合わせ内容
  • 現在のポイント
  • アクセス端末

注文時お問い合わせ内容:
注文時にお客様記載したコメントが表示されます。
※定期購入情報から受注の作成が行われる際、お客様からのコメントの内容も複製されます。
次回受注以降に必要がない内容のコメントは削除して登録してください。

現在のポイント:
会員情報の【総保有ポイント】が表示されます。
編集する場合は「会員>[会員管理]会員一覧」より、該当会員の「会員情報編集」で【総保有ポイント】を編集してください。

アクセス端末:
お客様が購入された時の情報で、「PC」「スマートフォン」「タブレット」版のいずれかが表示されます。

③ 受注商品情報ブロック

定期受注商品に関する設定を行うブロックです。

【商品の追加】ボタンをクリックしてください。
ボタンをクリックすると、ポップアップで商品の検索画面が表示されます。(下記画像)

商品の検索画面です
商品の検索画面です

検索項目のいずれかを入力し【検索する】ボタンをクリックしてください。
何も入力せずに【検索する】ボタンを押すと、すべての選択(商品)データが表示されます。
いずれかの方法で検索し、表示された該当データの【決定】をクリックしてください。
定期購入登録画面に戻り、受注商品情報に商品データが反映しています。

下記画像は、受注商品情報ブロックに商品データが反映し表示された【受注商品情報】の画面です。

受注商品情報の登録・編集画面です
受注商品情報の登録・編集画面です

定期購入の申込商品情報を明細形式で設定します。
テキストフォームになっている項目は内容を変更する事ができます。

【計算結果の確認】ボタン:
受注商品情報の各項目を編集した場合に、【計算結果の確認】ボタンをおすと明細内容を送料や支払い方法に応じた内容で自動再計算します。
※テキストフォームから編集した場合は必ず本ボタンを押してください。

【商品の追加】ボタン:
受注商品情報に商品を追加する場合に使用します。

【変更】ボタン:
登録された商品を変更する場合に使用します。

小計:
定期受注商品の小計が税込で表示されます。
各商品の「単価」「数量」を変更した場合は、【計算結果の確認】ボタンを押してください。

その他値引:
手動で値引をしたい場合は、値引をする金額を半角数字で入力します。
値引金額を変更した場合は、【計算結果の確認】ボタンを押してください。
※「その他値引」は、次回以降の定期受注が作成される際にも適用されますのでご注意ください。

値引合計:
値引金額合計が表示されます。
金額を変更することはできません。

送料:
送料を手動で変更する場合は、「手動 □」にチェックを入れて金額を半角数字で入力してください。
送料の金額を変更した場合は、【計算結果の確認】ボタンを押してください。
「手動」で送料を設定した場合は、次回以降の定期受注が作成される際にも適用されますのでご注意ください。

決済手数料:
決済手数料を手動で変更する場合は、「手動 □」にチェックを入れて金額を半角数字で入力してください。
決済手数料の金額を変更した場合は、【計算結果の確認】ボタンを押してください。
「手動」で決済手数料を設定した場合は、次回以降の定期受注が作成される際にも適用されますのでご注意ください。

お支払い合計:
「利用ポイント」を減算した後の合計金額が税込で表示されます。
金額を編集することはできません。

加算ポイント:
加算されるポイントが表示されます。
会員の受注の場合のみ表示され、編集することはできません。

④ お届け先情報ブロック

お届け先の情報を設定します。
通常、支払方法が代金引換の場合は【お届先情報】が請求先となります。

【お客様情報へお届けする】ボタン:
お客様情報(注文者)と同じ宛先に送付する場合に使用します。
【お客様情報へお届けする】ボタンをクリックすると、お届先情報に「お客様情報」と同じ情報が反映されます。

お届け時間:
お届けの希望時間帯をプルダウンより選択してください。
お届け時間の選択は、「基本設定>配送方法・配送料」で設定した「配送業者」ごとに決定され、複数選択することはできません。
※ 「お届け時間」は、次回以降の定期受注が作成される際にも適用されますのでご注意ください。

⑤ 配送方法・お支払方法ブロック

配送方法、お支払方法を設定します。
ほか、この定期購入(会員)について管理者側で情報共有したいメモや申込みの経路を設定することができます。

配送方法:
配送業者をプルダウンより選択してください。
配送業者の選択肢は、「基本設定>配送方法・配送料」で設定したもので、複数選択することはできません。

お支払方法:
お支払方法をプルダウンより選択してください。
お支払方法の選択肢は、「基本設定>支払方法」で設定したものです。

情報:
支払方法などの補足情報が表示されます。
編集をすることはできません。

ショップ用メモ:
定期購入情報に対するショップ用のメモを登録することができます。
お客様側には表示されることはありません。
「特別なご要望」や「注意する点」その他、ショップ内で共有したいことや対応に必要な情報を残しておくなどにご利用ください。

利用キャンペーン:
「コンテンツ>[各種管理]キャンペーン」で登録したタイトル(経路)が表示されます。
プルダウンよりキャンペーン(経路)を追加、変更することができます。

全ての必要項目の設定が完了したら【この内容で登録する】ボタンを押して、登録完了です。

【最下部】この定期情報による受注履歴ブロック

『定期購入』から自動的に作成された受注や、『新規受注登録へコピーする』『次回分を今すぐ実行する』ボタンから作成された受注は、該当の定期購入に紐づいて受注履歴が追加されてゆきます。
この欄に受注が表示されているものが、【処理済お届け回数】の対象受注となります。

各種マニュアル・仕様書のダウンロード

クラフトカート操作マニュアル