3Dセキュアについてのよくある質問
■3Dセキュアとはなんですか?という質問を受けた場合は?
3Dセキュアとはインターネットのクレジット決済を安全におこなうための本人認証サービスです。
カード番号・有効期限・セキュリティーコードによる認証だけでなく、クレジットカード発行会社で 事前に登録した情報をあわせて入力することで、第三者による成りすましなどの クレジットカード不正利用を防ぐ事ができます。
※クレジットカード発行会社により、3Dセキュア(本人認証サービス)のサービス名称が異なります。
■3Dセキュアの登録方法が知りたいという質問を受けた場合は?
ご利用のカードが3Dセキュアに対応しているかどうか?
また設定方法につきましては、カード発行会社の連絡先にお問い合わせください。
3Dセキュアはご利用のクレジットカード会社へ事前登録することでご利用いただけます。
■3Dセキュアのパスワードが分からないと質問を受けた場合は?
3Dセキュアの認証画面(チャレンジフロー)で必要になるパスワードは、カード会社に事前登録したパスワードです。
ショッピングサイトのパスワードとは違いますのでご注意ください。
またカード会社に事前登録したパスワードに関する質問はカード発行会社の連絡先にお問い合わせください。
■3Dセキュアの認証でエラーになるという問い合わせを受けた場合は?
エラーが表示される等で認証が通らない場合、まずはカード会社に事前登録したパスワードがあっているかをご確認ください。
また何度試しても「このカードはご利用できません。」等のエラーメッセージが表示される場合は、カード裏面に表示されているカード発行会社の連絡先にお問い合わせください。
※パスワード等があっていても何かしらの理由でカード会社より認証拒否される場合があります。
■3Dセキュアにしてからカード決済画面の切り替えが長いのですが?
3Dセキュアはお客様が契約しているカードブランドと通信していますので、通常のクレジットカード決済よりも待ち時間が長く掛かります。
通常は1分以内で完了する場合が多いですが、システム上有効時間である最大10分間までは可能性が存在します。
下記のような画面が出ている時は通信中ですので画面を閉じないでお待ちいただくようにご案内ください。

■認証画面(チャレンジフロー)が表示されない場合がありますが?
3Dセキュア2.0の場合、クレジットカード発行会社の判定によっては、認証が求められないケースもありますが問題ありません。