【9/30 クラフトカート通信内容】
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 最近のアップデートにより適用された内容のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「メールテンプレート」でメールタイトルのパターンが設定できるようになりました。
使用できるタグは下記の通りです。
<!–{shopName}–>:「基本設定>ショップ情報>店名」
<!–{mailTitle}–>:「基本設定>メールテンプレート>各テンプレート」のメールタイトル
■ユーザーページやランディングページにおいて、ファイル名を基準としたhtmlのclassが出力されるようになりました。
■ステップ配信のシナリオタイプに「購入回数」を基準とした設定ができるようになりました。初回購入者だけをターゲットにした配信などにご活用ください。
■アドバンスドプランにおいて、最大カテゴリー数の上限が撤廃されました。
■LINEアカウント連携を行っている場合に、会員一覧より「LINE USER ID」のダウンロードができるようになりました。
■LINEアカウント連携を行っている場合に、会員一覧とメルマガ配信予約より「ログイン連携状態」や「友だち登録状態」の検索ができるようになりました。
■定期の編集画面より「次回分を今すぐ実行」した場合に、定期購入設定に関わらずメールを送信するかどうか選択できるようになりました。
■メルマガの配信予約より「定期購入契約」の検索ができるようになりました。
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 話題のチャット型接客ツールを簡単導入!
◆◆ ID連携で簡単フォーム入力!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社GeeeNが提供している『chroko for CraftCart』と『EFO+』のご紹介です。
【chroko for CraftCart】
最近、カートの誘導が上手くいかずに困っていたり、
話題になっているチャット型接客ツールを導入してみたいと思ったことはありませんか?
そんな場合は『chroko for CraftCart』がおすすめです。
▼chroko for CraftCartのリリース記事
https://ecnomikata.com/ecnews/27580/
▼料金
ベーシックプラン:月額¥10,000
▼chrokoとは
chroko(クロコ)は企業サイトなどで見かける、案内・誘導をしてくれるチャット型接客ツールです。
どんどん増えていくサイト内のコンテンツと、目的の情報にたどり着きたいユーザーとを繫げることがchrokoの使命です!!
▼chroko紹介ページ
https://www.chroko.jp/
▼chrokoシナリオ分岐機能サンプル
https://geeen.shop-pro.jp/
(ページ右下のお問い合わせくださいをクリックすると起動します)
また、一見してチャット型接客ツールは導入が難しそうに感じますが、
『chroko for CraftCart』は簡単操作でスムーズに利用を開始することが可能です!
この機会にぜひお試しください!
▼chroko for CraftCartのお申込みはこちら
https://www.chroko.jp/craftcart_form/
『chroko for CraftCart』のお問い合わせは chroko_for_craftcart@geeen.co.jp までご連絡ください。
【EFO+】
また、2018年3月から提供をしております『EFO+』についてもご紹介します。
ユーザーが入力フォームで最後までたどり着かずに離脱してしまったり、
どこの入力欄で離脱しているのかがわからないというお悩みはありませんか?
そんなときは『EFO+』のID連携機能とレポート分析機能をご活用ください。
▼EFO+のリリース記事
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000008387.html
▼料金
EFO+追加オプションサービス:月額¥19,800(1フォームあたり)
▼基本機能の詳細やサンプルはこちら
https://www.efo-cube.info/
▼ID連携機能とは
Yahoo!やFacebookに登録してあるユーザーの情報を、ショップのカートフォームに自動で入力することができる機能です。
めんどうな入力を省くことができて、ユーザーの離脱率防止につながります!
特に、フォーム入力のしづらいスマートフォンユーザーに対して、ご好評をいただいております。
▼レポート分析機能の紹介
EFO+のレポート分析機能は、入力フォームの離脱項目についても分析が可能です!
例えば、「『生年月日』の項目で離脱されやすいので、『生年月日』を項目から外してみる」といったような改善アクションが行えます。
『EFO+』のお申込み・お問い合わせは efo_plus@geeen.co.jp までご連絡ください。