長期休業に対応した発送予定日の設定方法は?

購入確認画面でお客様が選択できる「お届け日」の選択開始日を、長期休業などを考慮した設定にしたい場合は、下記の5つの項目を確認して設定ください。

■「基本設定>休日管理」
実際に発送準備を行う事が出来ない休業日を設定してください。

■「詳細設定>詳細機能>発送予定日から配達指定可能日までの日数」
実際に商品を発送してから到着するまでの最長想定日数を設定してください。
こここでの日数設定は配送中の日数として休業日に影響されず最後に加算されます。

■「詳細設定>詳細機能>発送予定日に休業日を含めない」
『商品>発送日リスト設定』の【発送にかかる日数】にあたる日が休業日だった場合に、休業日の日数を「発送にかかる日数」に自動加算します。

■「商品>発送日リスト設定」
各商品設定で設定する「発送日目安」の日数を設定できます。
注文を受けてから「実際に発送にかかる日数(実際に商品を発送できる日数)」を各選択肢毎に設定してください。
実際に発送できる予定日が休日設定された日だった場合は、発送できる予定日を営業日まで自動的に先延ばしをします。

■「商品>各商品の編集>発送日目安」
「発送日リスト設定」で設定した各発送日目安を商品毎に設定してください。


購入確認画面でお客様が選択できる「お届け日」の選択開始日は、基本的に「商品>発送日リスト設定>発送にかかる日数」と「詳細設定>詳細機能>発送予定日から配達指定可能日までの日数」が加算された日付から選択開始できるようになります。

但し、「商品>発送日リスト設定>発送にかかる日数」にあたる日(実際に商品を発送できる日)が、「基本設定>休日管理」の休業日だった場合は、休業日の日数分を「発送にかかる日数」に自動加算した日付から選択開始できるようになります。


【年末年始休業の例】
「基本設定>休日管理」:12/28〜1/3を休業日設定
「商品>発送日リスト設定>発送にかかる日数」:4日間の選択肢を各商品が選択
「詳細設定>詳細機能>発送予定日から配達指定可能日までの日数」:3

上記設定の場合は、下記のようなお客様が選択できるお届け日の開始選択肢は下記のようになります。
・12/23に注文しようとした場合
発送準備日数は4日間なので12/27に発送できると判断し、お届け日の開始選択肢は3日間を足した12/30
・12/24〜12/31に注文しようとした場合
発送準備日数は4日間なので発送できる日がいずれも休業日の為、実際に発送できるのは1/4と判断し、届け日の開始選択肢は3日間を足した1/7
・1/1に注文しようとした場合
発送準備日数は4日間なので1/5に発送できると判断し、お届け日の開始選択肢は3日間を足した1/8