2015年12月2日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 admin デザイン 『商品詳細ページ』に表示されるレビュー表示数を変更する事はできますか? 『デザイン>各デバイス>ページ設定 』の編集可能ページ一覧より「商品詳細 ページ」のレイアウトを表示させ「お客様の声」ブロックのテンプレート編集より <!–{sectionReview max=”10& […]
2015年12月2日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 admin 商品 お客様の声(レビュー)はどのページに表示されますか? レビューが投稿された『商品詳細ページ』に表示されます。 お客様からレビューを頂くと管理画面のTOP(ホーム)のレポート「商品レビュー」にカウントされます。 レビューは、『商品レビュー』をクリック、または『商 […]
2015年12月2日 / 最終更新日 : 2024年3月1日 admin 商品 カテゴリ別ではない商品一覧ページを作成できますか?またそのページで商品の並び替えはできますか? 全商品一覧ページの表示については、下記URLを参考にして下さい。 また全商品一覧ページで『商品並び替え』を利用したい場合は、各商品の編集画面においてカテゴリー選択で「トップ」にチェックを付けてください。 【URL参考例】 […]
2015年12月2日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 admin 商品 『カテゴリ(ブロック)』にはカテゴリ名を表示させたいが、商品を自動的に一覧で並べたくない場合は? 『商品>付属情報管理>カテゴリ管理』より、カテゴリ登録/編集画面で「商品リスト表示」を【非表示】に設定することで対応が可能です。
2015年12月2日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 admin 商品 「キャンペーン用」等のカテゴリ一覧に表示させたくないカテゴリの設定はありますか? 『商品>付属情報管理>カテゴリ管理』より、新規作成の登録/編集画面で「状態」を【非表示】に設定することで、カテゴリ一覧ブロックには表示されなくなります。
2015年12月1日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 admin 商品 新しく定期特典を設定したのですが、過去に申し込まれた定期には特典を付けたくないです。どうしたらいいですか? 定期特典は過去の申し込みに対しても適用されてしまう為、新しい定期は別の商品として登録し、定期特典を設定してください。
2015年12月1日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 admin 商品 定期2回目のお届けなのに設定した特典が有効になっていないのですが? 初回の受注分が、『受注>受注対応状況設定』で【定期回数が増える対応状況】になっているかご確認ください。 ※【定期回数が増える対応状況】【定期回数が減る対応状況】の変更についてを変更されたい場合は、サポートまでご連絡くださ […]
2015年12月1日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 admin 商品 定期特典管理において、定期初回を「半額」なおかつ「送料無料」として設定する例は? 定期特典 「商品>商品一覧>該当商品(編集)>商品編集画面【定期特典】>詳細」より 定期初回を「半額」+「送料無料」に設定する例として、下記のように2つの定期特典を設定してください。 『商品登録・編集』画面で『定期特典』 […]
2015年12月1日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 admin 商品 1つの定期購入商品で「1ヶ月毎」と「45日毎」を選択させる場合は? 1つの商品種別で『○ヶ月毎』『○日間毎』の間隔タイプを同時に設定する事は出来ません。 ただし、「バリエーション管理」機能を応用して、定期購入のお届けサイクルを選択させる方法がございます。下記を参考に設定してください。 ※ […]